横乳女優の名を欲しいままにしたゴスミアによる圧巻のインフィニティ手こきは、映画史に残るジュンジュワー案件 本来、一番の見せ場となるはずのスワッピングシーンが、2001年宇宙の旅をこじらせた勘違い野郎のせいで、サイケな映像でゴミと化している ...
特典カード欲しくて、IMAXで鑑賞。 ここから新しいアベンジャーズ物語がまた始まるんだと実感して、ワクワクした。
映画館に観に行くのが大好き。 アニメと吹替えは苦手。 UPした作品が過去の作品の場合、Facebookでの過去の投稿をそのまま載せている事が多いので気にしないでね。 ・映画館で観た作品 201… ...
最初から最後まで、面白っかた。 キャプテン&ウィンターソルジャー見たはずなのにイライザというキャラいたの完全に忘れてたわ。 バーの定員から『奢りだキャプテン』このセリフでみんなサムをキャプテン・アメリカとして認めいるんだと思った。
1972年ミュンヘンオリンピック開催中に発生した、パレスチナの過激派によるイスラエル選手団の人質事件を題材としたドラマです。 オリンピックの衛星中継を担っていたアメリカのテレビ局が、テロ事件の推移を全世界に実況中継することになります。
ソマリア内戦下において、当時から現在まで対立し続けてる北と南の外交官たちが協力して脱出するまでのお話。
ダーク・ユニバース記念すべき第1弾ってか散々な結果でこれしか無く、計画も頓挫 アクションは良いけど妙に軽く、ギャグも挟むので単純で新鮮味が無い。ソフィア・ブテラ演じるアマネットも怖さは感じず逆に綺麗だなと思ってしまいました。水中を泳ぐミイラには失笑 ハムナプトラのスカラベやイムホテップが恋しくなります ...
なんだこれ面白すぎる。 アクション、バトルに少年ジョンとターミネーターとの友情。どこをとってもいい映画だった。前評判でハードル上がってたけど余裕で超えてくれました。 1では敵だったターミネーターが今度は味方というのが熱い。そしてジョンの影響を受けて少し人間らしくなるのがまたいい。「地獄で会おうぜベイベー」とか最後の👍とか最高に痺れた。
間違いなく今年見た映画でベスト。ギャングに憧れた主人公の成功から没落までを描いていてこれが実話というのが驚き。ギャングの世界ではあれだけ笑い合って酒を飲んで結婚式を祝いパーティーをしていても1つの失敗や自分の身が危なくなるとすぐに相手を消す。これがい ...
どの章も憐れで、少し愛らしい様子が印象に残った。 自分が信じるもののを失うことが人は1番怖く、その為ならどんなことでもするということが表されていた。 しかし、一度失ったものは手に入った時と同じものとは限らず、儚い。すぐに失ってしまう。
良くも悪くも、北野武=ビートたけしを約60分で表現したドラマです。どの世代をターゲットにしているのかは分かりませんが、少なくとも海外の熱狂的な「北野武」 ファンからは評価が高いでしょう。 45年近く前に、ビートたけしは明石家さんまとタッグを組み、「オレたちひょうきん族」で、当時の茶の間を笑いで一世風靡しました。 その後、映画監督として作品をつくり続ける中で、その才能を世界に知らしめる「アウトレイジ ...
家族でbull shitゲームをした後にお母さんに抱きしめられたというセリフ、なるほど。 本当はbull shitで一緒にいるのに、よりによってbull ...